このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

福岡近郊区間大回り(中回り?)をする

昨晩時刻表を眺めていて待ち時間の少ない経路を見つけてしまったので連休の最後を飾るべく福岡近郊区間中回り(自宅最寄り駅を発車する都合で最大距離ルートは取れない)を実施。福北ゆたか線後藤寺線(列車は以下)



→豪雨の被害区間の復旧が危ぶまれている日田彦山線の、列車が通っている区間



を通って鹿児島本線から福北ゆたか線を通り自宅へ戻るルート。

鹿児島本線の車内広告にこんなの



があった。(動いている車内で車内広告を撮っているのでぶれる。)

吹き出しの中には「電車を利用して」とあるんだけどこれはどうみてもディーゼルカーだろと思う。(一枚目の写真とかと比べてみてください。)

途中折尾で改札を出るので、ICカードをタッチする時に乗車時間が長くて警告か何か出るかと期待していたのだがあっさり通過。鷹見口A番乗り場の改札機にタッチして鹿児島本線から来る電車に乗車。実は若松線から来る電車もいたのだが接続が3分しかないため念のため一本遅い電車を利用。

しかし東水巻駅で出場機がエラー音を奏でる。無人化済みで係員はいないのでカードを台の上に置き、精算機のインターホンを押して事情を告げる。エラーの後から来た人が様子を見ているので私の出したエラーでタッチできなくなったのだろうからリセットしてもらおうと「一人待っておられます」というと、いやタッチは済んでいます待っているのではなくてトラブルの時にどうするべきなのか見ておこうと思って、とかおっしゃる。普通の人は駅員さんに助けを求めるのは簡単でも、機械の操作となるととたんにハードルが上がることを無人化推進者は知るべきである。

折尾での入場は正常に記録されているらしく、カードから運賃を引いて貰って終了。なぜ有人の折尾駅での出場時にエラーにならずに東水巻でエラーになったのかは不明。

帰宅後、車内ポスターでみた「電車」の絵の正体を確認しようとググったら、車種まで特定したページを発見。前窓の形から今は使われていないキハ58系列、だそうで、撮った写真の列車とは確かに違う。深い人はどこまでも深いのだと思い知った。

衣替えを実施する

衣替えたぶん完了。模様替えをやったのは先月23日なので10日以上開いた計算。

ここ数日好天が続いたのでそれっとばかりに冬物の洗濯をして夏物と入れ替え。

コートなど、暖冬のためほとんど使わなかったものはそのままお蔵入り。今まではレッドキャベツ水巻店の横にあったクリーニング店に持っていっていたのだが、レッドキャベツが閉店したのでクリーニング店もなくなってしまった。来年寒かったらどこに持っていくべきだろうか。(とか迷ったのもそのままお蔵入りにした理由のひとつ。)

ちなみにそのまた前は水北第一病院が増築した所に別のスーパーがあって、その前のクリーニング店を使っていたのだがそこも道連れ閉店したのでレッドキャベツ横を使うようになっていたのだった。次々と店が潰れるデフレ糞食らえである。

憲法集会(護憲派)に出かける

メインは沖縄国際大学大学院の前泊博盛先生の講演「沖縄から「民意」を問う」だったのだが、光量不足で写真が撮れなかった。次のは最後の集会アピールを読み上げている写真である。



マイクスタンドの足の手前にプロジェクターがあるのがわかるだろうか。つまり前泊先生はこれでスライドを上映したわけで、そのために講演中は照明が絞られて光量不足で撮った写真はみんなブレブレ、しまいには撮影を諦めたというわけである。

講演の中では、沖縄県民は日本国憲法を勝ち取った的な表現が印象に残った。

いやその他の日本人にとってもそうであったのだと思いたいところであるが、支配層にとっては下々の人権とかうんちゃらは連合国に押しつけられたものであるかもしれない。

在外米軍基地が枢軸三国に集中しているという話はある意味納得だったが、米軍のやりたい放題なのは日本だけという話にはさすがに情けなくなった。

公演後、勝山公園でちょっと集会。

集会で見かけた田村貴昭さんにカメラを向けたらポーズをとってくれた。



もう一枚は、集会に駆けつけたお立ち台の上の前泊先生。



その後、小倉駅前までデモ行進。

デモの最中はデモを見ている人たちに愛想を振りまくのに忙しかったのでデモの写真はなし。

たまたまコールのハンドマイクの横だったのでものすごい音に悩まされつつの行進だったが、途中でワイヤレスマイクを持っていたコール係が「声が小さいと言われた」とかでボリュームを上げに来た。いやスピーカーは後ろを向いてるから前に届く音は小さいって。

…真横から、前に位置を変えました。(^_^;)



同じ町から来ていた人二人は流れ解散地点通過後に回れ右して駅と反対に向かった様子だったので車か何かで来たのかと思って自分だけ駅に向かったが、到着する人に拍手とかしていたようだったから違ったかも。(マイクは「止まらないでください解散です」みたいに言っていました。)

メーデーに出かける

連合系のメーデーは毎度ゴールデンウィーク初日で、(今年は27日にやっていた)それメーデーじゃなくてエイプリルデーやろ、とよく突っ込みを入れる俺としては5月のメーデーに行けるなら行っておくべきだろうと思って北九州統一メーデーに出かける。

署名コーナーで30枚くらいまとめて署名してからお目当てのバザーを見て回ったが購買意欲をそそられる出物はなかったか売り切れていた模様である。というか基本出店数や品数が少ない。

小倉城庭園でやってた時は食べ物系の店も出ていたが勝山公園の今回は見かけないと思っていたらバーベキュー禁止・火気使用禁止という注意書きがぶら下がっていた。

開会前のうたごえの皆さん。

コンクールに出品された中央舞台下のプラカード類の一部。

気合の入った来賓(だったかどうかうろ覚え)あいさつ。

メーデー8時間労働制の要求から始まったが、日本では現在でも残業代を払えば(サービス残業とかの問題はおく。)8時間労働制を有名無実にできる仕掛けになっている。今子育てをしている人や、育てられている子供が大きくなったときのためにも、8時間働けば余裕で食える(「食える」には子育てのコストも含む)日本を作りたいと思った。

福岡市動植物園に行く

福岡市動植物園に行く

よく晴れていたので屋外に出ていたオランウータンに観察されたり

しながら植物園に入ると、豆汽車

が運転されていた。

よく見ると何やら配管が這っていて、バルブやら圧力計やら色々付いている。

この豆汽車、野暮なことを言えば突っ込みどころ満載ではあるのだが、ほらあの、スチームパンクって感じでイカすじゃないかと思って写真に撮ってきた次第。でも、乗っかる子供たちは蒸気機関車とか知らない世代だから、どこまでこの気合いの入ったぶっとび感が伝わるのかちょっと不安ではある。

LEDスタンドを衝動買いする

6日あたりの続き。

メモリが6Gしかない寝床マシン(Windows8.1)がさすがに窮屈に感じるので、中古でいいから安いPCがないものかと鯖マシンを買ったパソコン市場のページを歩き回るがお金がないので買えるあてはない。

で、「サプライ・その他」って所を見ていたらわけありLEDスタンド(箱なし本体のみ)が本体1980円で並んでいるのに気づいた。見ると近隣の店で在庫ありになっている。いっちょ冷やかしに行くかとか思いつつ普段の買い物でルミエールに寄るととあるLEDスタンドに1690円の値札が…。

箱付き(パソコン市場比)でこの値段は安い。展示見本を調べるとACアダプタは12V仕様になっていて、うまくいけばうちの太陽電池系のバッテリーで駆動できることもわかった。(パソコン市場の品の電源の方式は不明。)パソコン市場で見た品より明らかに魅力的なので即決衝動買い

しかしそんなにうまい話があるものか? 俺は家電カウンターの店員さんを呼んで、この値札の品はこの箱の中身に相違ないかと確認する。間違いないと確認後にレジに運ぶ。

しかし電気スタンドのバーコードをスキャンされて表示される四千だか五千だかなにがし円。待ってくださいこれ家電カウンターで聞いた値段と違います。他の品を先に打ってもらっている間にもう一人の店員さんが箱を抱えて家電カウンターに向かう。打ち終わって支払ももどかしく俺も家電カウンターに行くとレジの登録の方が違っているとのお話で、家電カウンターでレジを打ってもらって無事お持ち帰り。

管球のトラブルの記憶も新しかったので家に着いてすぐ点灯試験をしたが、説明書通りにちゃんと動いた。

部屋の模様替え実施

このところ暑い日が続いていたので、仕事がオフの今日、部屋の模様替えを実施した。(冬→夏)

ついでに衣替えもやってしまおうかという考えが頭をかすめたが昼過ぎから雨という天気予報だったので洗濯物が乾かないと判断して先送り。

もちろん、この意志決定は元祖日和見主義による。