このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

バス

最近、足にまで不自由をきたすようになって色々不便である。(いわゆる身体障害ではない)

目的地の最寄駅からはせいぜいマピオンの「キョリ測」で徒歩の所要時間を見て、そこから駅に到着する電車の時刻を逆算して狙いを定めた電車の時刻表(紙)のところに付箋を貼る、位でよかったのに、長く歩くと不安定化する腰のせいで、最寄駅から目的地最寄りのバス停までの便まで探さなくてはならなくなった。

バス停によっては、あさっての方に向かうバスも通るし、バスを見てからでは瞬時には反応しかねるので、乗っていいのは何番と何番のバスなのかをあらかじめ調べておくとか、印刷して出しておくとかする。

問題なのは、初めてバスで通るルート。

間違い(パターン1)は、地図にあるバス停をバスアプリで検索しても出てこない、というもの。

そこは市営バスしか通らず、お目当ての西鉄バスには同名のバス停はなかったことがあとでわかった。

今日ハマったパターン(2)は、小倉駅付近と指定してやるとなんか違うっぽいバスが提示されるというもの。

この、○○付近というのはどういう基準で決めているのか、あるいはアプリ(つかPC用ページ)の設定の問題なのかわからないが、そこから小倉駅まで歩くのだったら小倉駅から行きたい場所まで歩いてもそう変わらんぞ、というレベル。

黒崎でも、黒崎駅バスターミナルと西鉄黒崎バスセンターと黒崎駅前のバス停とは全部違うというがある。初見の人にはターミナルやセンターとかの違いはわからんと思うが、場所名を間違えて検索すると、そんな路線はありませんと返ってくるから始末が悪い。

さらに、路線図のバス停をクリックしても何も起きない(西鉄)とか、路線図はあるが何番線がどのルートで走っているかわからないので乗り間違いが怖くて利用できない(町内の北九州市営バス)とか、バスひとつ乗るのに大騒動の俺なのだった。

PCやスマホで手繰れるページがあるのは助かるが、いっそのこと、脳味噌的に音声コミュニケーションに問題がある俺でも音声電話だの運転士さんだのに質問を投げなくて済むような、一発で検索できるシステムを組んでもらいたいと思う。