昨日の続報です。
Windowsのバージョンが上がるとともにドライバが提供されなくなりSCSIが使えなくなったためお蔵入りにしていた内蔵型640MBMOドライブを掘り出して装着。認識はするが読まない。どうもメディアが回転していないふいんきであるので取り外しの上分解したがよくわからん。ベルト切れとかなら直せると思ったのだがダイレクトドライブだった。
内蔵型128MBドライブは見つかっているがさすがに640MBドライブの代わりにこいつを載せる気は起きない。ちなみに外付け230MBタイプのドライブは全部廃棄済であることが発覚。
これではPDやMOに書き留めたデータが読めない、と思って掘り出したメディアのラベルを見たら当時のバックアップソフトを使って圧縮してあるっぽい。ダメじゃん。orz
しかもMOのほとんどは128MBのメディアで、640対応のは10枚くらいしかない。128MBでは、ちょっと気の利いたエロビデオすら入れられない。
PDメディアはドライブに入れても即座に吐き出される。複数のメディアで同じ結果になるところを見るとどうやらドライブが壊れているらしい。orz
しかしジャンク箱の底から640MB対応らしいため廃棄を免れた外付けMOドライブを発掘。こんなもの買ってた記憶はなかったが、接続の結果読み書きとも正常動作するっぽいことが判明。
しかし640MBのMOドライブやPDが復活できても書き込み用としての使い道は、容量的にも速度的にも、もうない。(ばっさり)
なので、この件は実験で終わりって事にして、こないだ書いたBDドライブ購入を実現フェイズに入れる方が現実的であろう。
以上の結果から、ホストアダプタの方は正常動作しているのは間違いないところなので、昨日の記事が同じ環境(Windows 8.1 64bitでAdaptec AHA-2930を動かしたい)の人の参考になれば幸い、と言いたいところだが、どう考えてもマイナーすぐるよなぁこのネタ。(自爆)