このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

火中にカネを投じる

ここ数日のネットでの騒ぎというと某暇人とColaboのナニである。

最初は、不正と修正勧告の違いもわからんのか、くらいに思っていたが、色々突っ込まれるのでしかたなく追ったら、不正だと言い募っている方の誣告の疑いが極めて濃厚だという判断に落ちた。

キモいおじいさんを自称する俺としては、仁藤氏の物言いは大層気に入らないのであるが、一歩間違えば性犯罪者の毒牙にかかっていたかもしれない知り合いもいるので、なけなしの金から微力を出しておいた。

一人でも多くの少女が助かりますように。

スカートの中を激写

鉄道車両の排障器にはスカートという通称があるそうな。(排障器ではないかもしらんけど間違ってたら許せ。

ついったのこれ(1/3)の続き。

中というか斜め下横からの撮影で、隠すものは何も付いていないのだが、なにしろ下りから下車した直後に上り線に入った車両が二両編成の電池車なのを確かめてからスマホを取り出してシャッターを押しただけだから、見事にブレまくっているし全体像にもなっていないのだが(というか、まともな写真にならないのが明らかだったので偶然の行きあいでは撮らなかったというべきか。普段ならこんな写真は公開しないで没にします。)、客室の床下部分のこの青い一群が非電化区間を走るためのエネルギー源になる電池である。床下の空間の大きな部分が電池だらけなのがおわかりいただけるだろうか。

初買い物

4日、ルミエールの正月休みが明けたので溜まった買い物をするために昼過ぎから出かけた。幾つかの初売り数量限定品はなくなっていたが、リストのほとんどの品は補充できた。

レジに並んでいると隣のレジからこっちが空いているのでどうぞと声がかかる。

「いえ私は会計機の方が好みなので」と言って断ると、何を言っているのかわからないというような微妙な表情をされた。

会計機の方が色々有能だという話をたまにtwitter等でしているが、最近感じているのは、会計機は気遣い無用ということで、お金を出すのが早かろうが遅かろうがお構いなしというポイントもある。

もちろん、会計機のないスーパーもレジでも並んだ段階で全小銭をソート(並べ替え)して、合計金額が出た時点で瞬時に出せるように段取るのだが、たまに間に合わなかったりとかすると意味もなく激いらつく(←自分に)とか色々あるので多少の違いなら会計機のレジに並んだままという選択をする。

会計機が導入されてからはほぼ(最初期を除いて100%)会計機のあるレジにだけ並んでいるが、そういう酔狂な客がいるということがバレた最初の日だったかもしれない。

懸案実施

2年くらい前に、TMIDI playerの音源が全復活したとか書いたのだが、直後から挙動不審になり、最近はどれかいっこ生きていればマシ的な状況で、どうすればいいのたら全く見当が付かない日が続いていた。

そんなある日、キレた俺が色々ググっているうちに見つけたこのページ。何かの拍子に再インストールに成功してもすぐ消えるという症状から、レジストリ絡みであろうと見当はつけていたが、みっつ中いっこだけ試したところで老眼に負けて挫折していたのが昨日までの状況。

しかし、年末年始に仕事があったおととしまでと違って失業一年ちょっとの今年の年末年始は時間をどう使おうと自由という嬉しいんだか泣きたいんだかわからない状況である。(腰とかの状態が思わしくないので求職活動は中断している。)

このすきに作業してみるかと思いつき、ソフト音源いっこ用の、見つけたブログの手順を無理矢理みっつ用に拡張(?)して適用。老眼に対抗するため、完成段階で大きめのフォントを使ってプリントアウトして目視点検した上で適用。

無事みっつ表示されたと思ったのもつかの間、冒頭にリンクした「あいすのブログ(←こちらはトップ向けリンクです)で目的になっていたVSTが見えない。VSTはインストールし直したら見えたが、再起動してみたら今度はTimidity++が消失していて、こっちはどうやっても復旧してくれないのだった。

思いあまって、ふたつ見えた状態で休止したら、案の定そのうちいっこが消えるのだった。俺のいちにちを返せ。。

付記:Tmidi playerは32ビット版プログラムのはずなので、そのうちWindowsでサポートされなくなって音源ドライバをどうこねくっても一巻の終わり…になるんだろうな、とは思うのだが、このプレーヤーの使い勝手から離れられない…。

注油

一切責任を持てないので真似しないようにして下さい。

灯油ストーブを焚くときにサーキュレーター代わりに鴨居の高さの突っ張り棒からぶら下げて使っているクリップ扇風機が、カラカラという音をたてるようになった。羽根の芯出しが甘いためか回すとそこらに下がっているコードやら掃除用品やらに触れたり離れたりを繰り返してココココ…と音が出ることがたびたびあったので触れていそうなものを遠ざけたが音が止まらない。似たような音は別の扇風機で経験があって、それはモーター軸の油切れの音である。

油をさしてみるために蓋を開けるついでに表示を確認すると、設計寿命が去年である。ということは、素直に捨てて買い換えるべきで、さもなくば最悪の場合発火して火事を出すはめになるのである。が、百均で買ったミシン油を垂らして摩擦音が止まれば危険は遠のく。(あくまで自己責任です)

問題は、首振りボタンが抜けないので裏蓋が素直に外れてはくれないことだ。斜めに抜こうとすると裏蓋の噛み合わせ部分がポリポリと欠けて粉になる。大昔の扇風機なら裏蓋は金物か塩ビあたりでできていたはずで崩壊することはなかったはずだから、これはあんまりじゃないかと思ったが、設計寿命的には無問題なんだと気がついた俺は、「こんちくしょう」と毒づいて作業を続ける。

無事に油をさして組み直したら、音は消えた。昔、今はなきブラウン管ディスプレイの後ろに置いていたクリップ扇の油も切れているようだったら、夏に買い換えなくてはなるまい

模様替え

目覚めたら、吹雪だった。

今年の秋は夏の猛暑を引きずったのか、11月末までぽかぽかと暖かい日が続き、長期予報では冬は寒くなる予報だったのに、ひょっとしたら「温暖化」のせいで冬が来ないんじゃないかと思えるような日和が続いた。

12月に入ってから寒くはなったものの、部屋の模様替えは数ヶ月前に扇風機とストーブを入れ替えた所で止まったままだった。

なのでいきなり吹雪く朝に、タツの一つも出していない。

今日は銀行に行って家賃を払って、とか色々予定もあったのだが、強い寒風というか吹雪の中を自転車で移動する気は起きないし電車が止まらない保証もないので予定を全部中止してひきこもり決定である。

リビングの敷きゴザをじゅうたんに入れ替える工程からの突貫工事は無事終わった。

こんな天気では歩いて近所に行くのもイヤなので、昨日、雨の中灯油を買い足しておいて正解だったと思う。

あとは、かなりの流量を誇るようになったすきま風に対抗するためすき間テープ類を貼り直すべきなのだが、この寒さでやる気が起きないため日和見主義者の俺は先送りを選ぶのだった。

注:温暖化という表現は誤解を招くので俺は普段気候変動と言っている。日本では気候変動の影響として最も大きなものは洪水の激化と増加である。

ラジカセ用フロントライトの制作

窓際に置いてちょっぴり採光が悪くなる元になったセパレート型巨大ラジカセ、パナソニックのRX-DT300にさっそく使いづらいポイントが見つかった。バンドやチャンネル、モード等を表示する液晶表示が付いているのだが、時代が時代なので単純な白黒液晶だから窓際の逆光下や貧弱な照明下では何が表示されているのかよくわからないのである。(壊して捨てたラジカセは年代が新しかったからグリーンのバックライトが付いていた。)

ここはバックライトを装備してやりたいところだが時代的にそんなものが付けられるような構造ではないはず。表示面全部を見たいので斜め下とか斜め横とかから照らしてみるがどうもパッとしない。頭にきて邪魔な真正面にLEDを仮設した。邪魔なので一望はできず顔側をずらさないと全体は見えないが、いちいち懐中電灯を持ち出す手間を考えると楽なうちなのでいいことにする。