このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

レールが曲がる

昼食を食べ終わったら髪を切りに行こうかとか思っていたのだが、ベランダの日差しがあまりに強烈で空調服でも対抗するのが難しそうだと思って即刻日和見決定。ラジオをつけてまったりしていたら、拙宅の最寄り駅の前後で線路が曲がって運休、という情報が。



…猛暑、強烈すぎる。

増税前の駆け込み需要をする

27日、福岡市動植物園に寄った帰りに博多駅前のヨドバシカメラ博多店を冷やかす。

強いて買う必要のあるものは見あたらなかったのだが、ギガビット用の16ポートハブが幾つか並んでいたのを物色。バッファローとかの国内メーカー品は一万数千円位からのそれなりにいい値段が付けてあったが、外国資本とおぼしき製品幾つかが一万円かからない値段で出ていたので買う気をそそられる。

もっとも、理論転送速度が一桁上がったところでそれが役立つ機会はたまに実行するパソコン間ファイル転送くらいのもので、というかほぼそこにしかメリットはない。で、一端棚に返したところで10月からは消費税が上げられるのだと思い出す。

ギガビットのハブはいずれ買うつもりだったから、駆け込み需要と銘打って今買っておくのもブログのねたにいいかもしれないと思い直してやっぱり購入。

モノはネットギアのGS316。衝動買い品をあとでネット検索したら高値掴みしてたというオチは今回も健在だったが、まあ許容範囲と思うことにしておく。先代が8ポート*2段だったのがこれは16ポート1段だったので差し替えに少し手間取る。意外にも一番古い寝床マシンもギガ装備だったので、ファイルの移動には不自由しなくなった…はずである。(まだテスト以外未実施)

使用15ポートのうち数本は予備で端末が繋がっていないが、他はめったに使わないかも知れないながら一応生きているはず。だが面倒なのでテストはしない。使おうとした時に使えなかったらチェックの予定。

購入価格は税込み7130円 レシートを見ると税は528円らしいので本体は6602円。そこから増税後の税額は660円になるので今回の駆け込み需要で節約できたのは132円。

そして、哀愁漂う俺はYahoo BB! ADSLのインターネット回線の速度が3Mくらいなのを思い出した。LAN内部はギガになるかもしれないが、出入り口はひと桁メガのままである。もしかして、ハブのギガ化をADSL廃止まで待ってから設備投資に踏み切った方が節約額は大きかったのではないか。あとの後悔先に立たずとはよく言ったものである。

演説会に出かける

黒崎の日本共産党街頭演説会に出かける。弁士は福岡県選挙区のかわの祥子氏と比例区の仁比そうへい氏。

開始時間ギリギリの到着だったので撮影場所が取れない。普段ならそれでもなんとかしてしまうのだが、あいにくの雨でカメラを両手で高く掲げて前の人の頭越しに撮る方法が使えない。(実行したら雨でカメラがオシャカになること請け合い。と思って、片手・傘持ちでやってみたら狙いが定まらず前の人の傘の写真を撮るはめになった。)

あれこれやっても、せいぜいこんなもん。

こんな構図にしかならないと、トリミングもできない。かといってお蔵入りにするのもしゃくなので、たまには失敗写真を上げておくのもいいだろうと居直って出しておくことにする。

ところで、共産党のスローガンの一つが「減らない年金」なのだが、減る年金がデフォルトで、声を大にして減らない年金の実現を訴えなければならない世の中ってどーなのよとの思いがぬぐえない。

百年安心、と政府は言うが、制度は保っても生活が持たないのでは意味ナッシングだ。

裁判の傍聴に出かける

1月23日の続き。

父母とも障害者で、物心ついた時から生活保護を受けていたという方の意見陳述。ご本人も障害をお持ちだとのことで、苦労の多い人生をとつとつと語られた。

聞きながら、昔、「障害者が自立できる年金を」かなんかいう本を読んだのを思い出す。基礎年金でもそうだが、日本の福祉制度は十分やっていけるだけの所得保障がなされない制度設計になっていることが多いので、色々な制限を受け入れて生活保護を受ける(併用する)か、生活保護未満の不健康な生活水準を受け入れるかの二択を強いられる。

彼の場合も、本来なら生活保護ではなく障害者向けの施策で十分なフォローをすべきケースだったのではないかとの思いがつのる。

52歳なので年齢的にはまだ働けるが、そのために学ぶ場がないとの言葉が胸に刺さった。

弁護士の陳述では、2012年から2015年の間の引き下げ幅が最も大きいのは母子世帯だったという部分が耳を引いた。貧困にあえぐ子供に嫌がらせまがいの減額を喰らわす政府にはやはり我慢できない。

ボディソープを買う

ルミエールでは見つけきれなかったのでコスモスまで回って探索、発見したので買った。980円。

ボトルの色くらいしか記憶になかったのをうる憶えでえいやっと買ったが帰った後でネットを確認したらこの商品で当たりのようだった。

試用レポートはたぶん書かないので、togetterへのリンクを張っておく。

化粧品のレジに持ちこむと薬局の化粧品コーナー担当の女性が別のものをおすすめしてきたので、この製品に使われている香料があるなら買いたいとほざいてみたのだが、この商品がおっさんの間で話題をまいていることは知らなかったらしく追求はされなかった。

笠の制作

18日の続き。

18日の展開から言って次に取るべき策は100V用LED球を吊る場所を頭の上とかのまぶしくない場所に変更する一手だと思うが、実際にやったのは笠の制作だった。

牛乳パックに切れ目を入れ、電球の胴部以下は心持ち開くようにし、一辺だけ底(牛乳パック目線。笠目線だと天面。)の中心まで切れ込みを延長し、周囲に切り欠きを入れてコードが通るようにする。(なお、夜になってからの制作なので写真は撮れない。)

念のため天面(笠目線)の横に四角い穴を4つ開けたが、それでも電球の首根っこがけっこう熱くなっていて放熱が良くなっている気はあまりしないので電球が短命に終わる可能性は高い。

このインチキ笠でも帽子なしでいけるほどまぶしさはなくなり、しかも机面の照度は確保できているので上出来と言わねばなるまい。寿命の点を除けばであるが。

100円USB-LEDライト購入

3月26日のLEDブーミングあたりの続きかも。

机の上に突っ張り棒を渡してそこから幾つか照明を吊っているのだが裸電球(違)なのでまぶしい。かといって照明なしだと画面とその他の場所のコントラストが目に良くなさそうなので夜はたいてい点けている。笠はないので野球帽をかぶって電球の直射をよけているわけだが、眩しいのなら暗くすればいいじゃないと思い立って60型LEDを40型LEDに変えてみたがいまいちだった。

そこで、暗くて使えないんじゃないかと考えて手を出さなかったUSBライトを購入してみることにした。モノはキャンドゥ製昼白色。しかし案の定付属のケーブル(1m)がタッチの差で定位置まで届かない。そこで100Vの電源線に吊ってみたところ具合が良く、帽子なしでもオッケーだった。

電球が手前に寄ったことになるので、まぶしくなくなったのは暗くしたからではなく光が目に入りにくい所に吊ったからだという可能性は、否定しない。