このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

機械翻訳今昔

「あなたは、次の英文を、どのくらい「読む」ことができますか?」というアンケートを見て機械翻訳頼みの俺が思い出した話を載せておきたい。

この日記開始の数日前(2004/11/07)にどこかに書いた文章を上げる。(長文注意/原文のリンクは全部解除しました)

経済/経済学@いちごびびえす内「IT革命煽るバカ、貶すバカ」のこのへん(#110-111)。



iTunes Music Storeには「日本の音楽はながれない」が「日本に住んでいても利用はできる。」(#110)という意見に「日本人のクレジットカードでは買えない」(から面倒だ)という突っ込み。



…それ以前に、高卒DQN(って何?)の私の前には禁止的非関税障壁英語」が立ちはだかっててどーにもならないんっすけど。m(_@_;)m

あのへんほかの知性や教養あふれる皆さんには英語なんぞ屁でもないんでしょうけど、日本の"知的財産権"企業がある意味無茶な規制を敷ける最大の理由は、この「英語(その他の外国語)」っつー非関税障壁があるからだと思うぞ。



メロディ聞く分には英語だろうが日本語だろうが気にならないんですけどね。はぁ。orz



OCN翻訳の結果



日本の消費者に何か売り込みたい英語圏のビジネスマン向けに上記書き込みの英語版を用意してみました。

対応する場所にきちんとリンクを貼れたかどうかは保障の限りではありません。)



the inside of economy / economics @ strawberry びびえす -- "IT revolution
煽??BAKA and BAKA to depreciate" -- this -- it does not pass (#110-111)
the inquiry [ opinion / "use is possible even if it lives in Japan"
(#110) / "drop off / Japanese music" / iTunes Music Store ] "he
cannot buy it with a Japanese credit card" (from -- it is troublesome)

    • It is ないんっすけど, if prohibition-nontariff barriers "English"

have stood with their legs wide apart before me, a high school graduate
DQN (って何?), before it and it is also at ど -. the meaning which has m(_@_;)
m "intellectual-property-rights" company to you by whom it is
full of that intellect and culture of the others through which it does
not pass -- I will think that the greatest reason for the ability to cover
with unreasonable regulation is that there are these "English (other
foreign languages)" っつ-nontariff barriers [ of けど which will not be
屁 in English etc., either, and Japan ] Although it will be English at a
part for melody 聞く, and it will be Japanese and is not worrisome. はぁ. orz



意味通じてんのか?、って問題以前に、これ、日本語混じってんじゃん。(^_^;)やっぱ機械翻訳では無理があるか。ビンボなんで金は出せんけど、誰ぞちゃんと訳してくれ。m(_@_)m

以上転載終わり。今のぐぐる翻訳とかだとどうなるかはわからんが試す気はない。

次。その時同時に書いて試したもの

Ver.2

「経済/経済学@いちごBBS」の「IT革命を煽る馬鹿、けなす馬鹿」というスレッドの110番から111番まで)。



iTunes Music Storeからは「日本の音楽を買うことはできない」が「日本に住んでいても日本の音楽以外の音楽は買うことができる。」(110番)という意見に対して「日本人のクレジットカードでは買いものをすることができないから面倒だ」というコメントがあった。



…それ以前に、愚かで学歴のない私の前には禁止的な非関税障壁と言うべき「英語」というものが立ちはだかっていてどうすることもできないのですが。

あの掲示板などに書いておられる、知性や教養あふれる皆さんにとっては英語は易しい言葉なのでしょうが、私のような者にはちんぷんかんぷんなのです。日本の"知的財産権"企業がグローバル・スタンダードに効果的に抵抗できる最大の理由は、英語やその他の外国語が日本人にとっては非関税障壁として働くからだと思われます。



メロディを聞いて楽しむ分には英語でも日本語でも関係ないことなのですけどね。Sigh。がっかりだ。

OCN翻訳の結果

From No. 110 of the thread the fool which instigates "IT revolution of "economy / economics @ strawberry BBS", and foolish" to depreciate to No. 111. From iTunes Music Store, there was a comment "it was troublesome since he cannot buy it with a Japanese credit card and a thing cannot be carried out" to the opinion [ "buy / Japanese music / he" ] "music other than Japanese music can be bought even if it lives in Japan" (No. 110). -- Before it, it is foolish, and before me without school education, the thing "English" which should be called prohibition-nontariff barriers has stood with its legs wide apart, and it cannot carry out what, either. For you who are written to that bulletin board etc. and by whom it is full of intellect or culture, although English will be easy language, it is nonsense at a person like me. It is thought that the "intellectual-property-rights" company in Japan being global and the greatest reason which can resist effectively standard are that English and other foreign languages work as nontariff barriers for a Japanese. Although it is are not related to the part which hears and enjoys a melody in English or Japanese, either. Sigh. It is disappointing.

バージョン2終わり。

これで何を試したかというと、日本語の方をわかりやすくすることで(20年前のできの悪かった)機械翻訳の出力結果が多少マシになる、というそれだけの話なんですが、元文を書いた当時はネタをぶちこわしたくなくて日本語をカイゼンしたらどうなるかは書きませんでした。

最初の文のままでは今の機械翻訳でもさすがにコケるでしょうが、英語ができなくてもこの方法で世界向けの発信が、多少正確さを欠くとしても、可能になるはずです。(注意:責任は持てません。)