このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

スマホのイヤホン有線化計画

以前書いたはずだと思って検索したが出てこないので最初から書く。ダブってたらごめんなさいである。

現用のスマホ、Zenfone7にはイヤホン端子がない。幾つかのワイヤレス機器は使えるようにしてあるのだが、アマチュア無線の免許を持っている割に無線接続が嫌いな俺は、とある百均でUSB-Cをイヤホンジャックに変換するケーブルが売られているのを見て喜んで捕獲して帰った。

が、音が出ない。

百均で買ったのが悪かったのだろうと、ルミエールで七、八百円かけて買って帰ったケーブルを試すが、これもアウト。さすがに何かあると気付いてググり倒したところ、USB-Cの規格ではアナログ音声出力はしなくてもいいらしいことと、アナログ出力をしていないスマホには、D/A変換ICが仕込まれたケーブルを使わなければならないらしいということがわかった。そういえば、最初に買ったケーブルにもなんかそんな注意書きがあるのに気付くが、後の祭りというやつである。

さっそく通販で…送料がかかるのを考えたら近場で買った方がいい。しかし、ICを仕込んだと明記してあるケーブルにはなかなかお目にかかれない。

そんな今日のこと、博多駅丸善で本を買い込んで改札の表示を見ると、お目当ての列車が出た直後らしく次の列車まで30分くらいの待ち時間がある。ホームで時間を潰すのもなんなので、駅前のヨドバシのスマホコーナーでケーブルを見繕ったら、それらしいのを発見。(ラスタバナナ製)

が、何回もハズレを引いて懲りている俺は、レジに向かう前に商品に付いているQRコードから適合機種を確かめようと、サイトに行き着いたところで着信音。あれこれ話して切ると、適合機種を調べ直したら電車の時間が微妙かも、ということに気付いてまたもや賭けに出るべくレジ直行。

帰宅後に音出し試験は…とりあえず成功。細かい挙動のチェックはまだだが、こいつを挿していれば本体側のスピーカーは自動的に切れるようだ。これで、ワイヤレスイヤホンを耳にはめて、聞こえないなとか思いながらボリュームを上げてしまい、電車内でスマホ本体のスピーカーからキャンディーズの曲を大音量で流す爺さん、というチョンボ(←実話)をやらかす心配はなくなることだろう。