このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

GPD PocketのUSB充電

昨日の続き。

GPD Pocketの電池を減らして充電に再挑戦する。

約5Vで最大2A近く行くが電圧は上がってくれない。

そうこうするうちに準備完了なWindowsUpdateに再起動を要求されるので受け入れる。再起動中に計器の表示が消えたり意味不明になったりするのが恐い。よっぽど引き抜いてやろうかと思ったがふいに表示が安定すると約12Vに。どうしてこうなった。

ちなみに12Vだと1A行かなかったので、電力的に5Vの時とあまり変わらなかった勘定。PD非対応だと5Vで最大1.2Aとかそのへんだったりするから、それに比べたら多少マシなのかも。

USBグッズを求めて

19日の続き。

近所のパソコン屋と家電店二軒で両Type-Cのケーブル(USB3.1Gen2)とType-C用の電圧電流計を探す。家電店でケーブルは見つかったが、どっちの店でも3000円を超えていた。(1mもの)



挿入方向にかかわらず表示してくれる物ということで探してみたが電圧電流計の方は見つからない。そのうちに、今持っているものは数日前にネットで見た、どっちに挿してもちゃんと電流を表示するもの(見つけきれない。orz)とは違って方向が決まっていたことを思い出す。

もしかして計器が壊れているんじゃなくて逆挿ししてただけなんじゃね?、ってことでとりあえず帰宅し、PC側に挿していたチェッカーをシガープラグ型チャージャーの方に挿し変える。結果、見事に電流も表示された。

しかし外出している間に満充電となっていたであろうGPD Pocketへの充電電圧は5Vを超えることはなかった。それがPocketの仕様なのか未発見の問題が隠れているのかはよくわからない。

パソコンオーディオ不具合

2017-10-07の続き。

時々片方の音が出なくなる。たいていの場合どこかのプラグ・ジャックの接触が悪いので、どこに繋がっているかとか、同系統の他の機器は正常かとか色々調べた末に解決することが多かったのだが、最近、ヘッドセットの途中に付いているボリュームのガリ(接触不良)が頻発するようになった。最近はこれが原因追求の第一選択である。

とはいってもここ以外の不良も相変わらず出ているので買い換えようという気は起こらないのだが。

それにしても、一年かそこらでボリュームのガリが出ているというのも安物買いの銭失いを地で行くようでなんか気分が悪い。パソコンの出力音量は調整できるのであるからヘッドセットのコードの途中にボリュームがなくても別に構わないのではないかと思う。(一緒に付いているマイクのON/OFFスイッチについてはよくわからないので評価を避ける。)いらないものが故障して困るというのも、蛇足を地で行くような話である。

電子レンジ不調

パックご飯を温めたらまだら状に加熱されていた。

もう一回かけたら、まあなんとかなった。



間を置いて別のものを温めたが加熱不足である。どうもおかしい。このパターンの場合スイッチが解凍に切り替わっていることが多いのでチェックするがちゃんとあたためになっている。

金はまだないのに壊れたか、と焦ってから、パックご飯を温める前に別の作業をやって、いいかげんに設定したらやたら水が飛んでいたのを思い出した。その時は蒸発したのだと思っていたのだが、もしかしてふきこぼれたのではないか?

しかしターンテーブル(回転皿)の上には目立った異常はない。もしかして、と思って皿をどけると、そこにはしっかり水たまりがあった。

水を拭き上げ、皿などを出し、庫内を空にしてしばらく乾燥させると、正常動作に戻った。

加熱用のエネルギーが目的物と噴きこぼれに分散したのが加熱不良の原因。

テレビ視聴あるいは画面休止不具合解決せず

2018-11-13,2018-11-16あたりの続き。



HDMIケーブルのグレードが問題である可能性を疑っていたが、やっと買った別のものと交換。(1990円)

だが前のケーブル(定格不明)と状況は同じでテレビの受像ができない。

仕方がないのでDisplayportケーブルを復活させる。



ケーブルの問題ではないとしたら、ポートの問題(内蔵グラフィックのHDMIポートが悪の規格著作権保護に対応していない)であることが考えられるが、それの検証にはHDMIポートの付いたグラボが必要なので断念。(まだそこまでの金はない)

なお、マザボの説明を探す限りでは、内蔵HDMIポートに制限があるかどうかはよくわからなかった。

USBシガープラグを買う

USB PD対応という触れ込みのカーチャージャーを買う。(1790円)

両USB-CのケーブルはGPD Pocketに付属してきたものしかないのでそれを使い、C用の電圧・電流計を挟んで様子を見るが電圧が5V付近をうろうろして上がらないし、電流はゼロを指したままである。(しかし実際は電流が流れていることは、GPD
Pocketのファンの回転でわかる。)

考えられるパターンは、ケーブルが規格を満たしていない,電圧・電流計の異常のいずれかまたは両方。

機会があればどっちも探しておかねばなるまい。やれやれ。

痛みに耐えて頑張った

12日に、たまっていた買い物を済ませていつものように5階まで一回で運ぶ。

最初から腰に違和感があり、2階を超えるあたりから痛みに変わってきたが今さら後へは退けないとばかりに痛みに耐えて運搬。5階のわが家へたどり着いた時には激痛で息も絶え絶えになっていた。

買い込んだ物らをなんとか納まるべき所におさめる。ちょっと動いても痛いが血行が良くなればちっとはましになるだろうと入浴。しかし、湯船への出入りも痛いのは言うまでもない。

まあ一晩寝ればなんとかなるさと寝る。

13日が休暇だったのは幸運というほかない。激痛で起き上がるのがやっとなのだ。以前小指を痛打した時に買ってあった杖を久しぶりに持ち出すが、杖というものは両足が均等に不自由な時は役に立たないことを知っただけで終わった。

のたうち回りつつ床に伏す俺。幸い明日(つまり今日)14日は座骨神経痛で通っている整形外科の予約日である。治らなくても医師に相談することはできる。

そして今日。歩くのはもちろん起き上がるのも痛いという状況はなくなっていたが痛みはしっかり残っていた。普段より強めの痛み止めを出してもらって仕事に備える。

それにしても、「痛みに耐えて頑張った」とか褒められた人が選手生命を終えているという事実から何も学んでいない自分に嫌気がさす。荷物の重さを考えて素直に二回に分けて運んでいれば、あるいは途中の踊り場に半分置いて後から取りに来るなりすればここまで大ごとにはならずに済んだのに。



読者の皆様におかれましても、無理は禁物、楽するのは正義、を心に刻んでおいていただきたい。痛みに耐えてもろくなことはありませんから。