このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

メインマシンの色々

解決した/妥協した問題

シリアルポート他番号振り直し問題(11日)

シリアルポートは強引に振り替えた(12日)が、USBtoMIDIポートの番号がたとえば「2-xx」みたいになっているのについてはプロパティを変更するメニューが見つからず断念中。

サウンドカード排他制御っぽい問題(12日)

底面の隙間から後ろに引っ張り出しているフロントパネルオーディオをBIOSでAC97にしているとリアパネル分もそれに引っ張られてhigh definition
audioではなくAC97になるっぽい。(フロントとリアを別々に設定できず、同一の設定で同時に出力される。)

これ以上のことは今のところわからないので保留中。

TiMidity++行方不明問題(11日)

14日に書いたように解決。

ディスプレイポート問題またはテレビチューナー問題(12日)

スリープさせると復帰時に問題が出るが休止させて復帰しても表示が乱れないことを発見したので、今まで5分で画面表示を切る設定にしていたのを切らないようにし、前を離れる時は手動で休止するという運用で回避することに。

金が用意できたらバージョンの高いHDMIケーブルを買ってみる予定。というか、Displayportが仕様変更してくれるのが一番いいのだが…。

休止やスリープから勝手に目覚める問題は13日以降今のところ発生していない。

未解決の問題

UEFI起動にならない。(11日)

鋭意調査中だがさっぱりわからん。

その他

音楽プレーヤーとしてメインマシンにMusicBeeを導入。今までは選んだ曲をいちいちプレイヤーにドラッグアンドドロップとかしていたので面倒であまり音楽を聞きながらなにかするということはなかった。

それとサウンドカードのテストのあおりでヘッドホンからスピーカーに変更。何年も前にジャンクで買ったものでボリュームのガリがひどくたぶんそのせいで左チャンネルにハムが乗るのだが、別に購入した電源トランスをタッパにおさめたもの(本体は交流低電圧の電源入力)を電源コネクタ直結型の連動タップ(形は違うがこんな動作をする製品)を使ってメインマシンの電源と連動させているのでそれを使う。ちなみにパソコン用のアンプ付きスピーカーはもう一台あってそっちはガリもなく快調に使えるのだが、ACアダプタが大きいので線の取り回しが面倒なため今回は却下。

今までヘッドフォンで聴いていたのをスピーカ化すると電気代が若干上がるはずだが誤差の範囲になることを期待する。