このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

SC88の蓋を開ける

絶望的な音痴を直す - Roland SC-88VLの修理というページを見つける。



症状も機種も微妙に違うが、コンデンサ全とっかえで修理したという記事。マザボコンデンサを何度も換えた身としては燃えずにはいられない話である。



で、ダメ元で挑戦する気になってSC-88の蓋を開ける。基板は二枚構成になっていて、電源+アナログ部と、デジタル部に分かれている。この、デジタル部のデカップリングコンデンサを…

…そこにあったコンデンサは全部チップコンデンサだった。さすがの俺にもこいつらを換える技能は、ない。orz

そっと蓋を閉じた俺であった。(涙)

TMIDI Player関係現状の不具合

(1)Timidity++ driverがまた不動作状態に。以前は再インストールで直ったのだが、どうにもならなくなった。原因不明。

CoolSoft virtualmidisynthは動作しているのでwav出力が全死亡というわけではないのが救いか。

(2)放っておくとデバイスリストの最後にある機器にwav出力がなされるようになった。デフォルトではない機器に出力されるのは痛い。player側には設定は見あたらない。

この障害はデフォルトの機器以外を無効にすることで一応回避可能になるが、無効にしたままだと無線I/F用のサウンドボードまで死ぬので、TMIDI
Player起動直前に無効化し、起動後に戻す必要がある、非常に面倒。

中古MIDI I/F入荷

昨日書いた中古UM-ONEが入荷。多少難あり(タバコ臭)だったが動作には問題なし。