このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

またラジオを買う

ワンセグ音声付きラジオ本体3315税込み3580円。(18日購入)



ちょっと前にFM/AMラジオを税込み1000円ちょっとで買ったのにそっちをうっちゃってこの始末である。orz



用途は移動時や通勤のバス停での暇潰し。

比較。

FM/AMラジオ(AudioComm RAD-f3868Z)

アナログチューニング、アナログボリューム。

チューニングがものすごく微妙。サイズが小さい(=内蔵バーアンテナも小型)せいか感度も低め。(AM)

モノラルだが、イヤホンジャックの仕様的にステレオ用イヤホンを使う必要がある。(という記載が取説に無かったのでしばらく悩んだ。)



ワンセグ付きラジオ(YAZAWA RD3WH)

スキャンプリセット型チューニング、デジタルボリューム、二重音声対応、聞いた感じはステレオっぽい。(イヤホンはステレオ用だがFM放送やTV音声がステレオ対応なのかどうかは記載なし)

一端登録すればボタン一つで選局できるから便利と思いきや、形が大きく感度が高い分(?)ノイズや海外局まで登録されるのでめんどくさいが、FM/AM機と比べた場合、FMとAMを切り替えた際に微妙なダイヤル捌きを要求されないのはらくちんである。

ボリュームの段階数が少ないため適切な音量に設定しづらいのも欠点と言えようか。

大きい方のワンセグラジオもぎりぎりワイシャツのポケットに入るサイズだが、イヤホンジャックが横に付いているのでポケットに入れたときにはイヤホンで聴けないのが残念。(小型ラジオの方のジャックも横付きだがイヤホンプラグの出っ張り込みでポケットに入る。)

いまどきワンセグのラジオ買うくらいならいっそ携帯テレビ買えよという声もあろうが、イヤホンを片耳で使えば歩きながらでも安全に使えるという以外に、テレビの音声だけを聞けるラジオは受信料徴収の対象にならないという長所が今のところ生かせないがあるのであった。