このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

灯油購入

昨日夜にファンヒーターの油が切れたので今日になって灯油を買いに出る。

といってもこの暖冬だし、昨日までとは異質の暖かさが漂っていて、買ってきても数日間は油を使いそうにない雰囲気だ。

かといって一月下旬段階で買い置きを切らすのはさすがに心もとない。いや、ストーブ二台のタンクの中にはにはそれなりのストックが残っているはずだから、そいつらを抜いても当面は凌げるのだが、三月初旬くらいまではストーブを焚くことを考えたら、買ってくる方が正解だろう。

だが、18リットル(一斗)缶一杯分までは使わない可能性も高い。それで、給油所で「0.5缶ください」と頼んでみる。10リットルですかと聞かれたが18リットル缶なので9リットルでお願いしますと答える。一缶単位でしか売りませんとか言われたらどうしようかと思っていたが、あっさり9リットルで売ってもらえてよかった。

家に持ち帰る時、半缶買うことの思わぬメリットに気付いた。当たり前だが、中身の重さが半分なのである。とても腰に優しい。シーズン初めの時はカラのストーブ内タンク三つを一度に満たさなければならないので半缶で買っても今度は二往復しなければならなくなるのであまり嬉しくないが、全部カラというわけではないシーズン途中であればもう一回買って上がるとしても別の日になるから問題ない。厳冬にならない年は、この手をつかうことにしよう。

電池切れ

太陽電池系のメインで使っている鉛蓄電池が持たなくなっている。

以前は快晴満タンから数日雨が降ってもカラにはならなかったのに、今はその時より負荷を減らしているにもかかわらず、一日中雨が降ったら快晴の翌日でもアウトになる。やばいなー、とか思っていたが、今使っている分の安価で手軽な廃棄方法が思いつかなかったこともあり買い換え費用が貯まるまでの我慢だということで騙し騙し使ってきた。

が、この一週間傘マークだらけの天気予報は何だ? 今は梅雨かよ?

買い換えるにしても、そこらに売っているガソリン車用と太陽電池遊び用では要求される特性が微妙に異なるので、通販での調達になる。金があったとしても絶望的に間に合わない。

ちなみに今のバッテリーの購入先は送りつければ有料で引き取ってくれるみたいだったが、どう梱包すべきかよくわからなかったというのも交換を先延ばししていた理由である。

おまけに、バッテリー切れ時用に用意していた12VのACアダプタの出力をシガープラグに変換する装置のACアダプタが憤死していることが、さっき使おうとして発覚した。このアダプター、いにしえのノートパソコン、DynaBook286だか386だかのACアダプタのプラグを交換したものだから、さすがに古すぎたのだろう。何度か修理・再生して使ってきたのだが、とても面倒だった蓋の開け方をすっかり忘れていて中が調べられない。

いずれにしても、ここ一週間でバッテリーがかんっぺきにオシャカになるのは避けられそうにない。

感温ボールペン

百均で買った10本入りボールペン(つまり一本税抜き10円)の調子が悪い。最初はなんとか書けるが、すぐにインクが出なくなる。しばらく休ませると使えるようになったりするが長くは持たない。

中には、インク自体は満タンなのにまったくインクが出なくなったものもある。だがそのままゴミ箱に放り込むのももったいない気がしたので見分けやすいようにそいつには「不良」と書いたラベルを貼っておいた。

このボールペンはガワの作りにも問題があるらしく、折れるような方向に力が加わると縦方向にみしみしとひびが入るし、特に力を加えた憶えがなくてもインクがなくなる頃になるといつの間にか縦方向に割れ目が入るので、ひびだらけのボロペンもといボールペンとインクの残っている芯とでニコイチにできるのではないかという下心は、もちろんある。

休ませると使えるので、複数持っていってとっかえひっかえ、ということをしていたのだが(そこまでして十円ボールペン使わんでも。→俺)それでは言うことを聞かない場合もあって、そういう時は6~7十円で買ったゲルインクボールペンの出番となる。(百均のを捨ててそっちだけ使えよ。→俺)

そして今日、書けなくなったボールペンを復活させるには休ませただけではだめで、ポケットに挿して少し経つと復活することに気付いた。

さてはと思って「不良」のラベルを貼っていたボールペンをポケットに挿してしばらくしてから試すと、見事にインクが出る。これはたぶん、寒さで固まっていたインクが体温で緩んだに違いない。

それにしても、九州の冬の寒さで固まるボールペン。北国ではきっと返品の嵐に見舞われるに違いない。

強風洗浄機

台風のような強い風切り音に恐れをなして外出予定をキャンセルし、引きこもることにしたのが昨日の朝。

普段のおだやかさを取り戻した今日、ベランダに出てみると、おとといまで黄砂か何かが貼り付いて薄汚れていたはずの洗濯機とゴミ箱の蓋が綺麗になっている。

これはきっと昨日の強風と雨が、ベランダの部屋寄りの所まで叩きつけて洗ってくれたのに違いなかった。しまった、こうなることがわかっていたら汚れた状態の写真をとっておけばビフォーアフター並べてブログネタにできたのに、と思ってもあとの祭りである。というか、台風がオフシーズンの今頃、雨風が黄砂を洗い流すなどとは誰にも予想できないだろう。

とか思うくらいの強風だったわけだから外出キャンセルはたぶん正解で、外出(買い物)を強行していたら自転車ごと吹っ飛ばされてお陀仏間違いなしの所だった。くわばらくわばら。

バス広告の謎

こないだからずっと気になっているバスの車内広告がある。

「お降りの際は停留所に着いて扉が開いてから移動しましょう。」と言っているのだから、バス停が近づいて減速中の情景をイラストに起こしていると思うじゃないですか。それなのに、これ。

このイラストだとどう見ても加速中の様子にしか見えないのがおわかりだろうか。

(1)前につんのめるのではなく尻もちをついている。

(2)つり革が揃って後方に引っ張られている。

停留所に着く前の減速中の情景だったら人は前のめりに転び、つり革は前に傾くのでないとおかしい。加速中に立ち上がっているとすると、降りるひとつ前の停留所を発車した所で席を立ったことになる。ずいぶんせっかちな人だ。

…というような、どうでもいい小ネタから始まる、俺の2020年。

NMRパイプテクターの広告を福岡市地下鉄で発見

こんな所で見るとは思っていなかったのでとっさにケータイのカメラで1ショットだけ撮影。



製造元の主張通りならエネルギー保存則をも超越した仕掛けなんだから、発電所の電気で走っている場合じゃないぞ福岡市地下鉄

PayPay使えません

「【重要】Yahoo! JAPAN IDとPayPay連携のお願い」というメールが連日やってくる。どうせスマホか何か使う、俺には使えないシロモノだろうと決めてかかっていたのだが、あまりにしつこいので調べてみた。

実はスマホは持ってない、というのを置いて、うちのタブレットでやれるかどうかを調べよう。案の定、QRコード決済のようで、うまく設計してあれば使えなくもないはずなのだが、使い方案内というか登録の仕方の所でコケる。SMSの使用を迫られるのだが、うちのタブレットはポケットWi-Fi(ってゆーのか?)経由で使うようになっていて、最安SIMなのでSMSが使えないのである。

SMSありのSIMに変更すると月数百円のアップ。そこまでして、タブレット本体とモバイルルータが別でも認証が通るのかを調べる(言い換えれば、ハズレの可能性は無視できないと踏んでいる)気は起きない。

言ってくるメールに注記はないが、おそらく送信専用で返信は受け付けまい。

世の中がスマホ前提に動いていること自体はわからんでもない。だが、俺の方式でなかったら、通信費が跳ね上がる。貧民が身の丈に合わせようと思ったら、うかつにキャッシュレス決済など使うわけにはいかないのだった。