このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

TMIDI Player の音源その後

6月23日あたりの続き。

しばらくVSTとVertualMIDISynthが使えない状態が続いていたが、VertualMIDISynthはアップデートされて20H2に対応、無事音が出るようになった。

残るのはTMIDI Playerで見えているが音の出ないVST MIDI Synth. 数日前にふと思いついてMIDIせれくたーでVSTを選んだ状態にして別のプレーヤーで再生。見事に無音。別の音源だと発音するので、問題はTMIDI PlayerではなくVST MIDI Synthにあることが確定。

だがVSTがバージョンアップされた話は聞かない。そこで、ヤケクソで再インストールしたら音が出た。問題は、その状態でVertualMIDISynthがお亡くなりになったことである。今度は新バージョンなどないので、こっちも再インストール。奇跡というか、両方動くようになった。

これでひさびさにTMIDI Playerの音源表示が欠けなしの6連に戻った。しかし、一件落着なのかどうかは、よくわからない。(要経過観察)

赤水

昼食後の皿洗い時、いきなり赤水が出た。心当たりがなかったので驚いた。

その後外出時に、水道の本管の保温を外してあるのを見つけた。おそらく工事の振動で管内のサビが浮いて出てきたのだろう。

それにしても、何棟も似たような工事をやってきているのだから、配管を触れば赤水が出ることもある、ということを知らないはずはないのだが、注意喚起のようなことは一切されなかったのに驚く。いや専用区画を触っているわけではないとか家主は言うのかもしれないが(邪推)影響はしっかり出ているわけで。

(起きたのは25日)

やぶへび

別件で大家の所に出かけたら工事の話に。

え、そこまでやるの、あれダメなの、な話がてんこ盛り。というか、聞いてないよ。

噛んで含めるように全部説明しないとわからない、いや、説明されてもなおわからないことすら多々ある俺の頭の不自由さをなめているのだけはよくわかった。

世の中には、俺みたいな、あなたたちの想像も付かないバカがいると言うことを理解して行動して欲しいなぁ。

たとえば、説明会から二週間かそこらで手は打てない、せめてひと月欲しかった、と言ったら、今日でひと月なのにできてないやん、と返される。そりゃ上から養生をかけられたからもう触ってはいけないかと思ったのだが、これも違ったらしい。だから俺の理解力を買いかぶるなと。

買い物サイクリング

冷蔵庫に下げてある買い物メモに、普段の順路では買えない品が多くなってきたので買い物一掃サイクリングを企てる。

主役は、掃除機の先をぶち当てでもした拍子に接触が切れて全放電したらしく不良化した子機の充電池。この、FAX子機(KX-AN184)は20~30年くらい前に家電量販店の店頭で叩き売られていたもので、知人等が買い換えた本体の子機を集めて計三台になっているうちの一台、枕元機である。

なにしろ年代物なので今入っている壊れた電池も互換品である。同じものが売られていればめっけものだが、ビバホームにもルミエールにも置いていない。ビバホームで見たカタログからは、廃番になったわけではなくあまりポピュラーではないから置いていないだけらしいと判明。帰宅してから検索すると通販なら買えるらしい。通販はそれはそれで手間ではあるのでその前にベスト電器あたりを探してやろうと考える。

他に、風呂の満水&温度警報機の9V電池。ルミエールにあったのがパナソニックのアルカリで300円超だったのに恐れをなして他に買うものが上がっているダイソーかどっかを当たるつもり。安い練り歯磨きの買いだめはルミエールでの扱いがなくなったのでトライアルに行かなくてはならない。工事後にアンテナを元に戻すのにビニールテープの他に自己融着テープが要るが、在庫をどこに仕舞っているかわからないので念のため買っておきたい。ナフコにならあるだろうか。

あるかどうか確率半々くらいの、おつとめ品バナナ目当てのルミエールを振り出しに、ダイソーで収納棚(20cm角くらいなので棚というには大袈裟な気もするがこれが正式名)マンガン9V電池(2個税別100円)を確保、ついでに、ケーズデンキの開店を待って電話機コーナーに行くと目当ての電池が。オリジナルも代替品もニカドだったが最新の代替品はニッ水。充電台に置いてもなかなか電池マークが進まないのは容量が増えたせいか充電回路がイカれているのか今のところはわからない。最近改装した(うちの近所に新築した方ではない)トライアルではいつもの練り歯磨きが4円ほど値上げされていたので他のと比べたら値段は安いのに量目が多いのがあったのであっさりそっちに変更。昼食用他の惣菜をラ・ムーで確保後にナフコに向かい靴を確保。以前ルミエールで買っていた靴は複数の素材を貼り合わせて靴底にしてあったのが使用中に剥げて取れるのにキレて靴底が単一素材のものに変えたのはいいが、ナフコオリジナルらしく他では同じものを売っていないのが玉にきず。底が減ると雨の日にスケート靴並の滑りを発揮するのでたまに靴底をチェックし、頃合いを見て買い換えなければならない。電工用ではないが、自己融着テープの方も無事発見。

帰ってすぐFAX子機の電池を換えたのでもう5時間くらいになるが、目盛はピクリとも増えてくれない。まあ、明日になればヒントくらいは得られよう。

買い残しは、今のを昔買ったトライアルに同等品が見あたらないスライサ。スライスする厚さが三段切り替えで刃がV字型。どちらかの特徴を備えていれば妥協するつもりだったがどちらもなし。みじん切り器でV型の刃ならあったんだけどなぁ。

しかし、長距離…でもないが半日がかりのサイクリングはやはり腰にくる。今日はおとなしく早寝するか。

ソーラー発電停止対策を行う

外壁工事に伴いパネルの一枚が外されもう一枚は足場板の影になり、足場の外周にはシートが張られて発電量がほぼゼロになった。それに伴いバッテリーの電圧が低下してきたので、このままではバッテリーが傷んでしまうと判断し、充電する方法を考える。充電器を買ってきて外付けすることも考えたが、とりあえずチャージコントローラーの機能をそのままいただくことにし、パネルからの線を外して電源器の線を繋ぐ。これでチャージコントローラーからは電源器がパネルに見え、満充電になったら電流が止まるはずだが、電源器の電圧調整ボリュームが壊れていてうまく調整できないので、過放電にはならないですむと思うけれども、目論見通りになるかどうかは不明。(目論見通りには行かなかったので手動で止めた。)

それにしても、工事の告知が半月前だったせいで、この高かった蓄電池の2~3年の寿命のうち約半年を活躍できないまま経過させなければならないというのは貧乏人的には結構くやしいものがある。

インフルエンザの予防接種をする

ここ数年は月半ばくらいに打っているような気がするのだが、今年は高齢者と子供を優先するからその他世代は待てというお願いが政府から出ていたのでそれに従った結果今日になった。

幾つかの病院で品切れとの噂が流れてきていてどうなることかと思ったが、よそよりちょっぴり安いのでいつもそこで打っている病院に行ったら在庫があったので無事終了。

医療関係の減収もかなり厳しいという話もあることだから、インフルエンザワクチンが不足しそうなら優先順位を付けたお願いをする前に増産して欲しいところだが、ものがものだからそうも行かないのだろう。

高齢者としてシーズンを迎える二年前の俺としてはつらいところである。