このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

出戻りPC再生計画

3月23日の続き。

その後4月6日のエントリに書いたようにメインマシンのトラブルにお金を取られたため出戻り機を本格的に修理することはかなわなかった。その金を用意して再チャレンジにかかったのが今週である。

金ができるまで何もしないのももったいないので、本格的な修理の前に、成功の可能性を探るべく手持ちのHDDを入れてリカバリを試みたが、容量が足りないのでリカバリできない旨のエラーを吐いて止まった。

ならばというわけで以前作ってあったDVDを使ってじかにWindows10をインストールしてみる。時間はかかったがプロダクトキーを要求されないまま最後まで進ませることができた。どうもオンラインにして更新ありを選択するとどこぞとデータをやりとりして、Windows8以降のバージョンではマシンのどっかに電子的に書いてあるらしいプロダクトキーを照合する仕組みになっているようである。(アップグレードが無料の期間に10にしていたマシンなので、お前ライセンスないだろ、とはならない。)

ここまでの予備調査で、元と同じ容量のHDDを用意すれば確実に、元より大きなHDDでもおそらくはリカバリに成功するという感触を得た。

そして、満を持しての月曜日。容量当たり単価が一番安い2TBのHDDと、4GBで最安のノート用DDR3メモリをポチる。メモリの方はただのDDR3ではなく「DDR3L」という表記になっていたのに一抹の不安を感じてググると、それは低電圧動作のメモリで、低電圧メモリ用のスロットに無印(Lの付いてない)のメモリを挿すと起動に失敗すると書いてある。青くなって先を読むと、従来品のスロットにL型を挿す分には動くらしい。が、やってみないとわかるまい。出戻りノート機が新品の時に遅いという相談を受けてメモリ増設というか入れ替え(2GBが二枚入っていたのを4GB二枚にリプレースすることで最大容量の8GBになる。)をアドバイスした当時は万単位の出費(注:相談者の財布です)だったのだが今は一枚2000円程度なのでL型がハズレだったとしても買い直しは不可能ではなかろうと腹をくくる。

そのメモリが着いたので挿し変えるが、どうも認識していない。ありゃーやっぱりハズレだったかと思ったが念のためチェックすると差し込みが甘かったようで挿し直すとちゃんと認識された。

HDDの方は追跡結果から推測した目論見通りには届かず、夕方近くになって到着。さっそく装着し、プリインストールされているあれこれを生かすべくリカバリに取りかかる。今度はHDDが元のものより大きいので余裕で成功。やったね。

引き続き、あらかじめ作ってあったUSBドライブからWindows10をセットアップする。時間はかかるがこれも成功。続いてOfficeを入れようとしたがここで詰まる。取説の指示に従っても次以降のバージョンのOfficeのページしか出てこない。あれこれ試すがどうにもならないので、これは最初からやり直しか、と思っていたところ歯車マークの「Windowsの設定」→「更新とセキュリティ」の下に以前のバージョンのWindowsに戻すという10日間限定のメニューを発見。この作業にかける時間なら許容範囲だと思って、また8に戻してからOfficeマークをクリックしてプロダクトキーを入力し、Office2013のインストール後にまた10へのアップグレード。低速ADSL回線の拙宅でオンライン更新をかけていたらそれだけで一日仕事になるのでアップグレード用のUSBドライブをあらかじめ作っておいたからよかった、とは言ってもやはりすげー手間である。なぜOfficeを入れる前にこれに気付かなかったかと自分の間抜けさ加減に呆れる。

あとは細かいUpdateを入れて一応の完成である。

なお、件の微妙な規格違いのメモリがデュアルチャンネル動作になっているかどうかはよくわからなかった。挿しそこなっていて4GBで固まっていた動いていた時と比べれば爆速だからいいことにしておく。

メインマシンのスリープ・休止はうまく行くようにはなったようだが、今度は何もしていないのに起きる(スリープや休止から復帰する)という不具合が起きた。いや、この現象は前もあったから再発したと言うべきか。どっちにしても平穏無事とはいかない、俺のいつものパソコンライフ。

メインマシン休止・スリープ不調

3月27日の続き。

その後、メインマシンはほぼ100%の確率で復帰に失敗するようになった。色々なソフトを終了させて試したりとかしていたが埒があかなかったのでほぼ諦めの境地で過ごす日々。何かの拍子に試してみて、画面が復帰してもうまくいったと思って油断してはいけない。何かキーを押すとキーボードのNumLock表示LEDが消灯し、あとは電源を強制的に落とす以外に打つ手がない状態になる。で、この現象で復帰の失敗を確認する日々が続いた。

そんな中、通販で頼んだ出戻りノートパソコン修理用のHDDの到着を待っていた今日のこと。佐川急便の荷物追跡サイトを見ていると昨夜23時に九州中継センターに着いているので、今までの経験から言うとよくて午前中悪くても昼過ぎには着くだろうと追跡サイトを見ていても一向に状態が変わる気配がなく、昼食後になってもそのままである。

昼過ぎには出戻りPCのリカバリ作業にかかれるだろうと踏んでいたのにとんだ見込み違いである。営業所に問い合わせたら夜には届くだろうとの話だった。仕方がないので、BIOSの電源関連の設定を思いっきり安全側に振ってみたりパフォーマンス優先に振ってみたりしてスリープ・休止からの復帰問題の解決を探るが糸口すら見えない。

起動中のソフトとの相性問題はまずあり得ないことは経験的に明らかというかさんざん試したのに成功しないので、Windowsの省電力設定を弄ってみることにした。これでダメなら拡張カードやUSB機器を抜くくらいしか方法は残らない。

といっても、弄れる設定はほとんどない。(BIOS比)

そのひとつ、システム→電源とスリープ→電源の追加設定(ここでコントロールパネルに遷移)→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→スリープ→ハイブリッドスリープを許可する、がオンになっていたのをオフにしてみたら、スリープ・休止のどちらも正常に復帰するようになった。

ググったところ、この機能はメモリとHDDの両方に状態を保管しておき、停電や電池切れの際にはHDDから復帰、みたいなことをするもので、デフォルトではオンになっている。メモリをたくさん積んだマシンだとハードディスクからの読み込みに手間取って復帰が遅くなるみたいなことが書いてあるサイトもあり、うちのメインマシンのメモリは確かにたくさん積んであるのだが、書き戻すのに十分なくらいしばらく放置しても復帰しなかったこともあるのと、一見関係なさそうな休止の方にも支障が出ていたのが不気味である。ひょっとしたら他の所にトラブルの原因が隠れている可能性もあるが、とりあえずこれで様子を見ることにする。

なお、軽くググった範囲内では似たようなトラブルの例は見つからなかった。

団地サイズのすだれを作る

数日前にルミエールの店内を見て回っていたらすだれが売っているのを見つけた。去年すだれをゴミに出したので、部屋を夏向きに模様替えするには必要数分のすだれを調達しなければならない。帰宅後にサイズごとの必要数をメモって、今朝出陣である。

が、ズバリのサイズは売っていない。一瞬、他の店をチェックしようかという考えが頭をよぎるが、コロナのご時世にショップショッピング(?)をするのもどうかと思ってやめる。面倒なので買って帰ってから考えることにする。基本、幅は大きめ、長さはちょうどか多少短め狙いだが、台所の前だけは適当な長さのものがどこにも売っていないことがわかっているので一番短いものを調達。

横幅は概して拙宅の窓の方が狭い。いわゆる団地サイズというやつで、一間(いっけん)が180cmより短いわけである。取り付け部がそれなりに広くて壁にはみ出せるのなら問題ないが、湯沸器や調理器具をぶら下げてあるために屋外設置にならざるを得ない台所用以外は、雨が降ったときのことを考えて屋内設置にしているので端部がたいてい壁だのなんだのに当たる。昨年までは巻き上がった状態で上下に段違いにするなどの方法で逃げていたのだが、いろいろな面倒があったので、今年は団地間サイズのすだれに改造してみることにした。

寸法を測ってノコでばっさりやればハイでき上がり…かとも考えたが、切れ目が汚くなりそうだしあらぬ所を切ってしまうことにもなりかねないと思ったので、上下の竹だけノコで切って、中のよしにハサミを入れてみるときれいに切れる。あまり糸に近い所を切ると使用中にばらけてくるので、取り付け部との兼ね合いでどこを切るか決めてばっさりと、もといちょきちょきと。

取り付け部の押しピンの位置が合わなかった一本目でピンを抜いて移したが、これは両サイドを同じだけ切るのではなく片側を大きく切っていればうまくいったと思われる。また、特大の長さでは長すぎたことが判明したので長いぶんを下で巻いてから紐でくくって処理。しかしベランダ出口ではちょうどの長さだったので、おそらくベランダでしか採寸しなかったためのミス。

巻き上げ固定用のひもを付けておいて、手巻きした後ひもを本体に巻いて洗濯鋏で止める、ということをしていたのをすっかり忘れていて、巻き上げた後でひもを巻いて縛るというミスも。「こんなに面倒だったかな」と思いつつ作業を進めて半分くらい終わってから思い出す。。

結果から言うと、改造は思いのほか楽だった。これなら団地サイズが品揃えされないのも納得である。

(12日実施)

部屋の模様替えをする

昨日に引き続き模様替え。あるいはすだれセッティングの続編。

昨シーズンは4月23日に実施しているのに、暑めの今年の方が遅くなっているのはすだれをセットしないと夏らしい雰囲気が出ないが、売り出しているのに気付くのが遅れたからというわりとどうでもいい理由。ちなみに冬仕様になったのは11月6日のようだ。

今シーズンはこたつを出していなかったのでその分の作業は手抜きできた。

ダイニングの敷物をじゅうたんからゴザに変更。寝室の敷物を三枚から一枚へ。ストーブ類をしまって扇風機を出す。書くと短いが、一日仕事になるのが普通。

あとは、昨日ミスった巻き上げたすだれ固定ひものセットをやって終了。。

WindowsUpdate失敗

GPD PocketがWindowsUpdateの冒頭でコケる。原因はわからない。普段USB経由で繋いでいるネット等を外して無線接続にして再挑戦するも改善せず。

メインマシン、鯖マシン、出戻りマシン(仮) の三台は正常終了した。

花を買う

とりあえず仕事には行けているという意味では外出しているのだが、買い物の頻度を減らすのは正直つらいというか、妙にストレスがたまる。

家の中には癒しが足りないからイライラするのだという結論に達したので、買い物の道中にある花屋で花を買ってみた。

飾った場所は前回と同じ寝床マシンの隣である。人の心は現金なもので、眺めていると頬がゆるんでくる。(俺が人並みの人かどうかという問題はスルーする。)

癒し効果はばつぐんだ。

買い物頻度が減らせない

二・三日に一回、買い物に出るのが基本である。

今日、ルミエールは、午前は混むので昼過ぎに来店していただくといいですみたいな店内放送を流していたが、昼過ぎだと愛用品の品切れ確率が増えるんだよ。で、別の日の朝に出直しみたいなパターンによくはまる。

基本、冷蔵庫の前扉にぶら下げたマグネット式ホワイトボード(拙宅の冷蔵庫の前扉には磁石が使えないので吸盤から紐で吊している。)に、在庫が心細くなったものを書いていき、買うべきものがある程度溜まったら買いに出るのが今の方式である。

そこで、買うべきものをもっとためてから買い物に出れば、買い物の間隔を開けられたりしないだろうかと考えた。その分家庭内在庫は逼迫するので品切れしていたらきついことになるが、それよりも大きな問題に気付いてしまった。

買い物に使っているのは後ろの荷台にカゴを増設した前後二カゴのママチャリである。今のペースで買い物に行っていても、前後のカゴはよくて一杯悪くて山盛りである。ということは、買い物の回数を減らして一回に持ち帰る量を増やそうとしても、自転車の積載量が壁になるということだ。

さらに、自転車から降ろして家に運び込む段階では、より重大な問題が生じる。一度に持って上がろうとするとまた腰が悪化するだろう。二回に分けて運べば腰は安全だろうが、正直疲れるのでやる気が起きない。

…外出を減らすとひとことで言っても、課題がからまりまくっているのがわかってしまった。さてどうするか、というかどうしたらいいのだろうか。