このポスターを夜陰に紛れて貼って歩くが、BUNTENが防虫吟強制市場介入班に捕まり、芋蔓式にフリーメイソン日本支部一斉検挙wはてな高齢者マーク(C)finalvent

4Kディスプレイ表示乱調問題

9月1日の続き。

スリープや休止から復帰するとウインドウの配置が乱れる問題にキレて検索。

わりと最初の方に出てきたのが、「モニターを省電力から復帰させると解像度やウィンドウのサイズが小さくなるのを解決する」というページ。



レジストリを弄るのは気が進まないのでその他の解決法を見るが、新ディスプレイの入力ポートにはD-Subはないので使えない。しかも、Windowsのバージョンが違うらしく目指すレジストリエントリもない。が、コメント欄に代替のレジストリエントリの記載がある。しかし、そのエントリがまた大量に見つかってどれを修正すればよいのかわからない。下手なエントリまで修正して低解像度モニタを繋いだときにトラブるのはまっぴらである。

一休みしてIntelから最新版ディスプレイドライバをダウンロードするが、一抹の不安を感じたのでインストーラを選択・実行すると準備が始まってしばらくして、あんたのシステムは古いからこれは入れられないよという旨の表示が。

このやろうである。orz

拙宅にはディスプレイの在庫がメインマシンで現用2台寝床マシン用1台お蔵入り5台計8台あって、メインマシンの表示系トラブルの際にはそいつらが活躍することになっているのでうかつな所は弄りたくない。ここで詰まる。

解決は思わぬ所から

万事休すとなったところでヤケを起こしてディスプレイ側で表示を手動offする。その後onに戻したところ表示が乱れていないので調子に乗ってそのまま放置してPC側でも十分ディスプレイoffになるくらいの時間をかけて別の作業をしてみた。

しかし、ディスプレイのスイッチを入れてマウスを動かして起こそうとしても起きない。パニクる俺。本体の電源は落ちていないので休止にはなっていない。(録画をセットする可能性があるので電源設定は5分後に表示が落ちる以外は稼働状態を保つようにしてあり、休止するはずはない。)

色々やってもらちがあかなかったが、ふと思いついてサブディスプレイの電源を入れ、入力を切り替えるとそこに表示の乱れたメインマシンの画面があった。

ごん、お前だったのか。(違)



さらに調べると、たとえサブディスプレイの電源を引っこ抜こうとも、ディスプレイケーブルが繋がっているだけでディスプレイが検出されることがわかった。

おそらく、Displayportがオフラインになったことを感知したWindowsが、サブディスプレイが繋がっているからそっちに出力すれば大丈夫とばかりに勝手に切り替えて解像度を下げたあげく(もちろんそっちの回線も死んでいる。)、メインディスプレイがONになった時に下がった解像度時の配置のまま復活するものと思われた。

そこで一計を案じ、メインディスプレイ以外の線を引っこ抜いて試すと案の定うまく行く。ということは、表示乱調問題の原因はマルチディスプレイにあったということか。



残る課題は、まだ試していない、サブディスプレイを拡張して二台稼働状態にした上で、旧ディスプレイでテレビの全画面視聴である。

満を持して二台稼働状態にし、テレビアプリを起動する途中に、それは起きた。



ぶちっ。



ブルースクリーンに、問題が起きたので再起動するというメッセージがきらめく。orz

なんてこった、線を抜くのを保留していた最大の理由の一つがテレビの全画面視聴だったのに。

世の中、うまくいかないもんである。

テレビ関係続報

9/1のテレビ全画面視聴続編。



ブルースクリーン後の再起動後に一端電源を切って再起動し検証。

ディスプレイ一台の時も二台の時もテレビアプリは起動し視聴できたのでブルースクリーンになるかどうかは運次第のようだが、4K側での全画面視聴はできず。

テレビアプリの画面を旧ディスプレイに移動すると画面が真っ黒になるが、テレビアプリを終了して再起動すると視聴できる。そのまま画面をダブルクリックして全画面にしても正常に視聴できる。

大画面で視聴したいときはこの手が使えることになるが、線を繋いだり外したりは面倒なので9/1に買ったばかりなのにお役御免にしたHDMI切替機が切替機ならぬ切り離し機として再登板。デフォルトでは選択されない2番ポートとメインマシンを繋いでおくことで意図しない接続は防げるというおまけつき。



さらに、メインディスプレイの解像度を旧ディスプレイと同じ1920*1080に落としてやると、全画面での視聴ができた。これにより問題は全画面時の解像度にあると確認。